忍者ブログ

OracleDBAの技術メモ

最近物覚えが悪くなったので 仕事中に調べた後々役立つ情報をメモしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Data Pump ユーティリティのジョブ確認

Data Pumpユーティリティ(impdp、expdp)のジョブの確認方法。

ディクショナリ「DBA_DATAPUMP_JOBS」を問い合わせる。

Data PumpユーティリティはOracleDBサーバ上のジョブを起動させるためのものなので、
このユーティリティのプロセスを「Ctl+C」で終了させてもインポートやエクスポートは止まらない。

もし「Ctl+C」等で止めてしまってジョブの状態が確認できない場合は
このディクショナリを問い合わせて確認する。

SELECT * FROM DBA_DATAPUMP_JOBS;
PR

バッファ・キャッシュにオブジェクトがのっているか確認する

バッファ・キャッシュにオブジェクト(テーブルやインデックス等)がのっているかどうか
以下の方法で確認する。

■オブジェクトIDの確認
select data_object_id, object_type from dba_object
where owner = 'スキーマ名'
  and object_name = 'セグメント名';

■バッファ・キャッシュ内のバッファ数を検索
select count(*) from $bh
where objd = オブジェクトID;

※8.0.5以下のバージョンではいろいろ問題があってちゃんと見れない?
※PARALLEL属性のテーブルはv$bhにのらないことがあるらしい

TOP風のコマンド表示

TOPコマンドのように定期的に画面表示を更新するシェル。

clear; while :; do echo -e "\e[1;1H"; netstat -nr; sleep 1; done

echoコマンドの”-e”オプションはエスケープコードを有効化するもの

エスケープコードはなんだかややこしいがとりあえず
”\e[1;1H” は画面左上隅(座標1,1)へカーソル移動させるものらしい。

もっと分解すると
”\e” でエスケープシーケンス開始(これ自体は制御コード?)
”[” でCSI(?)開始
”x;yH” がカーソル移動
を意味するらしい。

参考サイト
http://codezine.jp/article/detail/67

和暦の出力方法

OracleDBのSQLで日付を和暦で出力するには以下のようにする。

SELECT TO_CHAR(SYSDATE, 'EEYY"年"MM"月"DD"日"', 'nls_calendar=''Japanese imperial''') FROM DUAL;

統計情報 physical reads について

統計情報 physical reads は、ディスクから読み込まれたデータ・ブロックの合計数である。

これは

physical reads ≒ physical reads direct + physical reads cache + α

となる。


physical reads direct は、ダイレクト・リードを実施したデータ・ブロックの合計数である。

physical reads cache は、ディスクからバッファ・キャッシュに読み込まれたデータ・ブロックの合計数である。

ちなみに、通常キャッシュ・ヒット率には以下の式を用いる。

キャッシュ・ヒット率 =
1 - ( physical reads cache )÷ ( consistent gets from cache + db block gets from cache )

従って、キャッシュ・ヒット率にはダイレクト・リードされた分のデータ・ブロック数は加味されない。
つまり、キャッシュ・ヒット率が100%でも、ダイレクト・リードは発生している可能性がある。

ブログ内検索

プロフィール

HN:
宇佐 義男
性別:
男性
自己紹介:
都内で活動中のフリーエンジニア
最近はOracle DBに関する作業が主です。

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新CM

[08/06 Apagajid]
[06/23 Ajimehof]
[05/28 ovkftcz]
[05/20 Adeepen]
[05/13 Ajirubuy]

バーコード

P R

忍者アナライズ

免責事項

当ブログは日本オラクル株式会社 及びその子会社、関連会社とは一切関係ありません。 当ブログに記述の内容については、実際とは異なる場合があります。 記載しているコマンド、スクリプトを利用したことによって発生した問題、障害等については一切責任を負いません。 利用は自己責任にてお願い致します。